2016年8月25日木曜日

ChatWorkのアメリカ人社員が紹介する「初めての日本滞在を最高のものにするための8つの極意:後編」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月に開催されたChatWorkの全社合宿のために、シリコンバレーから初来日したGaelenによる「初めての日本滞在を最高のものにする8つの極意」を前編・後編に分け紹介しています。
前編では、日本滞在を満喫する極意を5つ紹介しました。
後編では、地下鉄をうまく使いこなす3つの極意を紹介します。



極意その6:東京を回るには地下鉄が便利



地下鉄をマスターしよう

日本語を読めない観光客にとって、日本の地下鉄は複雑で恐ろしく見えるかもしれません。けれども、一度乗り方をマスターすれば、地下鉄がいかによく整備されていて、効率的、かつ時間通りかわかります。東京を移動するのに地下鉄を使わない手はありません。

幸運にも、時間が許すときは素晴らしい同僚が地下鉄周辺まで私を案内してくれ、案内できないときは、ルート情報を教えてくれましたが、私はまだあちこちで混乱してしまうことがありました。他人に頼らず自分で移動しなくてはならないときに役立つツールをここで紹介します。

Google翻訳アプリ-翻訳したい日本語に携帯のカメラを向け、写真を取るだけで自分が選択した言語に自動翻訳されます。

Navitime-スタート地点と目的地を入力すれば、最適なルートを母国語で教えてくれます。電車の地図には色もついているので、移動がさらに簡単になります。


極意その7:電車移動はSuicaが便利



Suicaを購入しよう

東京の地下鉄は、何種類もの電車と何百ものルートがあります。最終的な目的地にたどり着くまでに何度も乗り換えをすることはよくあることなので、「Suica」というプリペイドカードを購入することをお勧めします。Suicaを駅の受付や券売機から購入、入金をすれば、駅の自動改札機を「タッチ&ゴー」で通り、目的地へ行く準備の完了です。 このYouTube動画は、Suicaの購入方法や使い方を知るのにとても役に立ちます。

追加情報: Suicaは移動に加えて、自動販売機や主なコンビニでも商品を購入することができたり、主要駅にあるロッカーを利用する際に使用料を支払うことができます。

以下のSuicaマークがあればSuicaが使用できます:



極意その8:日本での地下鉄マナーを知る


地下鉄マナーを学び、尊重する


以下は私が同僚から学んだ重要な地下鉄マナーのリストです。

・地下鉄の駅に居座らず、周りの人たちの歩行ペースや流れ合わせる。
・車両内で飲食しない。だらしがなく、不作法だと思われます。
・他の乗客とスペースを譲り合う。 ラッシュアワー時の電車は信じられないほど混んでいることがあります。
・声のボリュームには気をつける。車両内は社交の場ではなく、むしろ正反対です。 出勤日である平日は、静かにリラックスする場でもあります。 車内では、携帯電話で話さないでください。
・東京のエスカレーターは、左側に立ち、右側は歩行専用です。 大阪など他の地域においては、反対の場合もあるので注意が必要です。

これらの極意が日本への初旅行に役立てば幸いです!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Chatworkをご存知ですか?

Chatworkは、業務の効率化と会社の成長を目的とした、メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツールです。
Chatworkを試してみる

導入効果・活用事例などがわかるChatwork製品資料配布中!

Chatwork製品資料配布中!