いつもチャットワークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、チャットワークAPIとの連携シリーズと題し、チャットワーク利用者の方が独自に開発した方法を紹介します。
第三弾は、「API連携 その他いろいろ」の方法です。
なお、本記事のリンクで紹介する連携方法は、ChatWork株式会社が公式に承認したものではありません。現在のチャットワークAPIはベータ版であり、動作を保証するものでもありません。また、リンク先のページに記載されいてる内容は、あくまでも掲載者の善意によるものであり、掲載者がプログラムの結果などを保証するものではありません。これらをご承知の上、お読みください。
これまでのAPI関連記事のまとめ
前回ご紹介した、有志の皆様による記事のまとめ第一弾は、「チャットワーク上に何かを自動表示する」方法です。今回は、Google Apps Scriptに絞って、ご紹介します。
・関連記事 API連携のまとめリンク
API連携のまとめ その1 〜 チャットワーク上に何かを自動表示する
API連携のまとめ その2 〜 Google Apps Scriptを活用する
・関連記事 チャットワークAPI
チャットワークAPIを限定プレビュー公開します!
ご意見・ご要望の公開フォーラム、メッセージ取得API、ChatWork広告 販売開始などアップデート情報!
チャットワークAPI ドキュメントサイト
・関連記事 Zapier連携
Zapierでできることと初期設定方法〜チャットワークとZapierが連携 その①
すぐに接続できる!8つのサービスとの接続設定を事前に用意しました!〜チャットワークとZapierが連携 その②
そのほかのサービスと接続させる方法〜チャットワークとZapierが連携 その③
API連携 その他いろいろ
○ChatWork x Hubot botに語ると、語り返す
ChatWorkを利用いただいている、株式会社LIG様のChatWork x Hubotを導入例。今回はChatWorkとHubotを連携させてBotを作っています。このシステムのすごいところは、ユーザーがBotに呼びかけるとチャットワークAPIを介して、BotがChatWorkに投稿できるという仕組み。メッセージ取得APIを採用することで、Botとユーザーの双方向なやりとりが実現できます。
○fluentd初心者がgitlabとChatWorkを連携してみた
こちらのGitlab×ChatWorkの連携システムは、会社でGitlabとChatWorkを使うfluentd歴2週間というエンジニアが作ったものです。まず、webhookをfluentdで受けてChatWorkに通知するという仕組みを作り、Gitlabのリポジトリが更新されたらChatWorkに通知を流すことができるようになりました。
○Twilio と ChatWork を使った留守番電話
今回作ったのは、電話をかけて音声で伝えたい人と、電話はかけて欲しくない、チャットで要件伝えて下さい、という人を繋ぐ仕組み。Twilio と ChatWork を使い、電話がかかってきたら、チャットで着信を知り、録音された音声が聞けるというもので、チャットメッセージには、URLが付いていてこれをクリックすると、録音された音声を聞くことができます。
○チャットワークAPIでiOS8のAppExtensionアプリを作成
AndroidのIntent機能を使ったChatWorkへのシェアアプリを作った後に、iOSで同じことができないかと生まれたのがこちらのiOS8のAppExtension。スマホでブラウジングしていて内容をChatWorkのチャットルームへ自動投稿してくれるので、ブラウジングの内容をシェアしたい時にとても便利に使えます。
○「チャット打刻」ChatWork × FocusUタイムレコーダー
チャットワーク上に出退勤打刻専用のグループチャットを用意し、指定されたエモーティコン(絵文字)の選択か、文字を入力するだけで「Focus U タイムレコーダー」に打刻結果が反映される出退勤打刻方法。例えば出勤打刻を絵文字で行うと、「Focus U」勤務状況のタイムレコーダー明細上に、投稿した日時で出勤時間が反映されるという便利な仕組みになっています。
○チャットワークへの書き込みをGmailへ送る
チャットワークAPIとGmail APIをマッシュアップしてchatopsでメール送信をする方法を紹介しているのは、クラスメソッド株式会社様。チャットワークの書き込みとメールの送信をchatopsで一遍に済ませてしまうことが可能で、応用次第によっては今後Gmailの画面は一切開かずに全てチャットへの書き込みのみで済ませてしまうことも可能になるそうです。
○AWS Lambda を使用して、Chatworkに通知する
pythonを使用して、CloudWatchなどで監視しているメトリクスに対して、異常があった場合にLambdaからChatworkのAPIを叩いて通知させる方法を紹介しているのは、hiro_saさんです。チャットワークAPIの叩き方もいろいろですね!
○AWS Lambda を使用して、Chatworkに通知する その2
hiro_saさんの第2弾。上記で、イベント毎にスクリプト用意する必要があると書いていますが、イベントオブジェクト内のsubjectの文字列から判定すれば、処理が分けられたとのことです。今回はCloudwatch, RDS, ElastiCacheのみ。
○チャットワークを楽しくするChrome Extension
さてここからはAPIから脱線しますが、その他の開発系話題ということで。bs90さんというベトナムのかたが作ったChrome Extension、Chat++を紹介されています。デフォルト以外のエモーティコンも使えたり、顔画像のみでTOできたり、画像のサムネイルを自動表示したりと、盛りだくさんです。
○ElectronでChatworkをデスクトップアプリ化 (Webview + badge)
mottox2さんが、Windows、OS X、Linuxに対応するデスクトップアプリケーションを作成するためのフレームワーク、Electronを使用し、webviewでチャットワークを表示させ、自分に付いた未読のメンション数をバッジ表示させるまでを紹介されています。
API連携 その他いろいろは以上の以上の通りです。掲載者の都合により、本記事よりリンクされたページが無くなる可能性がありますのでご了承ください。
いかがでしたでしょうか?自動表示だけでなく、他の動作も加わることで便利さが格段にアップしていますね。気になる機能がありましたら、ぜひ活用してみてください!
・関連記事 API連携のまとめリンク
API連携のまとめ その1 〜 チャットワーク上に何かを自動表示する
API連携のまとめ その2 〜 Google Apps Scriptを活用する
・関連記事 チャットワークAPI
チャットワークAPIを限定プレビュー公開します!
ご意見・ご要望の公開フォーラム、メッセージ取得API、ChatWork広告 販売開始などアップデート情報!
チャットワークAPI ドキュメントサイト
・関連記事 Zapier連携
Zapierでできることと初期設定方法〜チャットワークとZapierが連携 その①
すぐに接続できる!8つのサービスとの接続設定を事前に用意しました!〜チャットワークとZapierが連携 その②
そのほかのサービスと接続させる方法〜チャットワークとZapierが連携 その③